第1回定期演奏会

日時:1997年1月18日(土)
場所:品川区民会館きゅりあん
指揮:松岡 究
R,ワーグナー:楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第一幕前奏曲
G.ビゼー:カルメン組曲より
J.ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68

第2回定期演奏会

日時:1997年7月26日(土)
場所:中野ZEROホール
指揮:松岡 究
B.F.メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」から「序曲」作品21
W.A.モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 KV551「ジュピター」
J.ブラームス:大学祝典序曲 作品80
B.F.メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」作品61から「スケルツォ」「間奏曲」「夜想曲」「結婚行進曲」
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲
B.F.メンデルスゾーン:劇音楽「真夏の夜の夢」作品61から「結婚行進曲」

第3回定期演奏会

日時:1998年2月1日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:松岡 究
C.ドビュッシー:牧神の午後の前奏曲
C.グノー:歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽
H.ベルリオーズ:幻想交響曲
(アンコール)
P.マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
H.ベルリオーズ:「ファウストの拷罰より」ラコッツィ行進曲

第4回定期演奏会

日時:1998年7月25日(土)
場所:中野ZEROホール
指揮:松岡 究
J.シベリウス:交響詩フィンランディア
P.I.チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より
「情景」「ワルツ」「白鳥たちの踊り」「情景」「チャールダーシュ」「情景」
L.V.ベートーベン:交響曲第7番イ長調
(アンコール)
F.P.シューベルト:劇音楽「キプロスの女王ロザムンデ」より間奏曲

第5回定期演奏会

日時:1999年1月24日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:松岡 究
D.ショスタコービッチ:交響曲第9番変ホ長調
A.ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」

第6回定期演奏会

日時:1999年7月31日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:松岡 究
ソプラノ:田中 三佐代、アルト:菅 有実子、テノール:福井 敬、バリトン:勝部 太
合唱 NTT第九合唱団
E.フンパーディング 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
L.V.ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」ニ短調

第7回定期演奏会

日時:2000年2月6日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:森口 真司
オルガン:井上 圭子
A.E.シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
W.A.モーツァルト:交響曲第39番「ハフナー」
C.サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調「オルガンつき」
(アンコール)
A.E.シャブリエ:楽しい行進曲

第8回定期演奏会

日時:2000年11月12日(日)
場所:ティアラ江東
指揮:松岡 究
ピアノ:朴 久玲
A.ボロディン:歌劇「イーゴリ公」よりだったん人の踊り
     S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
P.I.チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
(アンコール)
P.I.チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」よりワルツ

第9回定期演奏会

日時:2001年6月3日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:森口 真司
J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」序曲
P.ヒンデミット:ウェーバの主題による交響的変容
J.ブラームス:交響曲第4番
(アンコール)
J.シュトラウスⅡ世:Du und du
J.シュトラウスⅡ世:雷鳴と電光

第10回定期演奏会

日時:2001年11月25日(日)
場所:東京文化会館
指揮:松岡 究
R.ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死
G.マーラー:交響曲第1番「巨人」
(アンコール)
R.ワーグナー 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」第一幕前奏曲

第11回定期演奏会

日時:2002年6月9日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:松岡 究
チェロ独奏:藤原 真理
C.M.ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
E.エルガー:チェロ協奏曲ホ短調
D.ショスタコービッチ:交響曲第5番ニ短調「革命」
(アンコール)
カタロニア民謡:鳥の歌
E.エルガー:威風堂々 第1番

第12回定期演奏会

日時:2002年11月10日(日)
場所:東京文化会館
指揮:新田 ユリ
B.スメタナ:わが祖国より「モルダウ」
E.グリーグ:ペールギュント第1組曲
J.シベリウス:交響曲第1番
(アンコール)
J.シベリウス:カレリア組曲より「行進曲」

第13回定期演奏会

日時:2003年6月22日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:松岡 究
R.ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
Z.コダーイ:組曲「ハーリヤノシュ」
L.V.ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番

第14回定期演奏会

日時:2003年11月30日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:金 洪才
M.グリンカ  歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
I.ストラビンスキー バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
P.I.チャイコフスキー 交響曲 第4番
(アンコール)
P.I.チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」より花のワルツ

第15回定期演奏会

日時:2004年6月27日(日)
場所:東京文化会館
指揮:松岡 究
チェロ独奏:藤原 真理
C.M.ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
C.サン・サーンス:チェロ協奏曲第1番
A.ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
(アンコール)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番より「プレリュード」

第16回定期演奏会

日時:2004年12月19日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:松岡 究
M.ラヴェル:古風なメヌエット
M.ラヴェル:ダフニスとクロエ第2組曲
M.ムソルグスキー:展覧会の絵(ラヴェル編曲)
(アンコール)
M.ラヴェル:ボレロ

第17回定期演奏会

日時:2005年6月25日(土)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:末廣 誠
R.ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より第1幕への前奏曲
R.シュトラウス:交響詩「ドンファン」
L.V.ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 「運命」
(アンコール)
R.ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲

第18回定期演奏会

日時: 2005年11月26日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:武藤 英明
S.S.プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」から  No.1 前奏曲
 No.2 ロメオ
 2-1 モンターギュ家とキャピュレット家
 2-2 少女ジュリエット
 1-4 メヌエット
 1-5 仮面
 1-7 タイボルトの死
 2-3 ローレンス僧
 No.51ジュリエットの葬式
 No.52ジュリエットの死
A.ドヴォルザーク:交響曲第8番
(アンコール)
A.ドヴォルザーク:スラブ舞曲Op.72より第2番

第19回定期演奏会

日時:2006年6月25日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:末廣 誠
O.レスピーギ:組曲「ボッティチェッリの3枚の絵」
O.レスピーギ:交響詩「ローマの松」
J.ブラームス:交響曲第2番
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲第6番

第20回定期演奏会

日時:2007年1月21日(日)
場所:サントリーホール
指揮:松岡 究
ソプラノ:松尾 香世子 メゾ・ソプラノ:寺谷 千枝子
合唱:NTT合唱団 合唱団ZERO 成城合唱団有志
G.マーラー:交響曲 第2番「復活」

第21回定期演奏会

日時:2007年6月30日(土)
場所:東京文化会館
指揮:田部井 剛
J.ブラームス:大学祝典序曲
Z.コダーイ:ガランタ舞曲
P.I.チャイコフスキー交響曲第5番
(アンコール)
P.I.チャイコフスキー:歌劇「雪娘」より「道化師の踊り」

第22回定期演奏会

日時:2007年11月10日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田代 詞生
ヴァイオリン独奏:天満 敦子
L.V.ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲
L.V.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
S.S.プロコフィエフ:交響曲第5番
(アンコール)
S.S.プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」よりタイボルトの死

第23回定期演奏会

日時:2008年6月15日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:松岡 究
チェロ独奏:藤原 真理
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽
A.ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
L.V.ベートーヴェン:交響曲第8番
(アンコール)
R.A.シューマン:子供の情景より「トロイメライ」(Vc独奏)
A.ドヴォルザーク:スラブ舞曲Op.46より第8番

第24回定期演奏会

日時:2008年11月16日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:末廣 誠
R.A.シューマン:劇音楽「マンフレッド」序曲
P.ヒンデミット:交響曲「画家マティス」
F.シューベルト:交響曲第8番「グレイト」

第25回定期演奏会

日時:2009年6月21日(日)
場所:東京芸術劇場
指揮:松岡 究
B.ブリテン:青少年のための管弦楽入門
A.ブルックナー:交響曲第7番

第26回定期演奏会

日時:2009年10月31日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田部井 剛
P.デュカス交響詩:「魔法使いの弟子」
M.ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」より第1組曲,第2組曲
J.ブラームス:交響曲 第3番
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲 第10番

第27回定期演奏会

日時:2010年6月20日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:橘 直貴
P.I.チャイコフスキー:「眠りの森の美女」組曲
S.ラフマニノフ:交響曲第2番
(アンコール)
S.ラフマニノフ:ヴォカリーズ

第28回定期演奏会

日時:2010年11月7日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:角田 鋼亮
ホルン独奏:松崎 裕
R.ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲
R.シュトラウス:ホルン協奏曲 第1番 変ホ長調
L.V.ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」
(アンコール)
J. シュトラウスII:ポルカ「雷鳴と電光」

第29回定期演奏会 (震災のため中止)

日時:2011年6月26日(日)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田部井 剛
合唱:東京シティ・フィル・コーア
<予定曲>
G. ビゼー:「アルルの女」第1組曲、第2組曲
G. ホルスト:組曲「惑星」
(アンコール)
E.エルガー:威風堂々第1番

第30回定期演奏会

日時:2011年12月11日(日)
場所:サントリーホール
指揮:松岡 究
オルガン:米沢 陽子 
C.サン=サーンス:交響曲第三番ハ短調「オルガンつき」
H.ベルリオーズ:幻想交響曲ベルリオーズ 幻想交響曲
(アンコール)
C.サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラよりバッカナール」

第31回定期演奏会

日時:2012年7月8日(日)
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:角田 鋼亮
合唱:東京シティ・フィル・コーア 
F.ディーリアス:「夏の歌」
W.ウォルトン:戴冠式行進曲「王冠」
G. ホルスト:組曲「惑星」
(アンコール)
E.エルガー:エニグマ変奏曲より「ニムロッド」

第32回定期演奏会

日時:2012年12月24日(月・祝)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:田部井 剛
ソプラノ独唱:佐々木 典子
F.リスト:交響詩「前奏曲」
R.シュトラウス:4つの最後の歌
G.マーラー:交響曲第4番
(アンコール)
L.アンダーソン:クリスマス・フェスティバル

第33回定期演奏会

日時:2013年6月30日(日)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:松岡 究
チェロ独奏:藤原 真理
P.I.チャイコフスキー:イタリア奇想曲
P.I.チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲
D.ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
(アンコール)
P.I.チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」よりワルツ

第34回定期演奏会

日時:2013年11月30日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:角田 鋼亮
F.リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番
L.ヤナーチェク:シンフォニエッタ
A.ドヴォルザーク:交響曲第7番
(アンコール)
A.ドヴォルザーク:スラブ舞曲 op.72より第3番

第35回定期演奏会

日時:2014年6月29日(日)
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:橘 直貴
ピアノ独奏:宮谷 里香
F.メンデルスゾーン:歌劇「ルイブラス」序曲
R.シューマン:ピアノ協奏曲
B.バルトーク/管弦楽のための協奏曲
(アンコール)
F.ショパン / エチュード 第5番「黒鍵」
R.シューマン / 子供の情景より「トロイメライ」
J.S.バッハ / 管弦楽組曲第3番よりアリア

第36回定期演奏会

日時:2014年12月13日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:松井 慶太
G,ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
P.I.チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」
J.ブラームス:交響曲第4番
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲第6番

第37回定期演奏会

日時:2015年7月20日(月・祝)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田部井 剛
ソプラノ:佐々木 典子、アルト:永井 和子、テノール:川上 洋司、バリトン:福島 明也
合唱 NTT第九合唱団
J.ブラームス:大学祝典序曲
L.V.ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」ニ短調 作品125

第38回定期演奏会

日時:2015年11月23日(月・祝)
場所:東京芸術劇場
指揮:小森 康弘
ヴァイオリン独奏:長原 幸太、チェロ独奏:奥泉 貴圭
J.ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲
C.ドビュッシー:「海 - 管弦楽のための3つの交響的素描」
M.ラヴェル:管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」
(アンコール)
C.ドビュッシー:「小組曲」よりバレエ

第39回定期演奏会

日時:2016年6月26日(日)
場所:新宿文化センター
指揮:橘 直貴
M.グリンカ:序曲「ルスランとリュドミラ」
L.V.ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調作品36
N.リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
(アンコール)
P,I.チャイコフスキー:「眠りの森の美女」よりワルツ

第40回定期演奏会

日時:2016年11月26日(土)
場所:東京オペラシティコンサートホール
指揮:松岡 究
J.シュトラウスII世:「こうもり」序曲
R.シュトラウス:「薔薇の騎士」組曲
J.ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68
(アンコール)
R.ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第一幕への前奏曲

第41回定期演奏会

日時:2017年6月11日(日)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:新田 ユリ
ヴァイオリン独奏:伊藤 亜美
J.シベリウス:組曲「レンミンカイネン」 Op.22 より第4曲 レンミンカイネンの帰郷
J.シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
J.シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43
(アンコール)
J.シベリウス:交響詩フィンランディア

第42回定期演奏会(混声合唱団コール・ミレニアムとの共催)

日時:2017年11月25日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:山下 一史
ソプラノ:野田 ヒロ子、アルト:菅 有実子、テノール:高橋 淳、バリトン:佐藤 泰弘
合唱 混声合唱団コール・ミレニアム
G.ロッシーニ:セミラーミデ序曲
G.ヴェルディ:レクイエム

第43回定期演奏会

日時:2018年6月30日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田部井 剛
G.ビゼー:「アルルの女」 第1組曲、第2組曲よりメヌエット・ファランドール
G.マーラー:交響曲 第5番

第44回定期演奏会

日時:2019年1月12日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:高橋 勇太
L.V.ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
F.シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D.759 「未完成」
F.メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」
(アンコール)
J.シュトラウスII世:トリッチ・トラッチ・ポルカ
J.シュトラウスII世:雷鳴と稲妻
J.シュトラウスI世:ラデツキー行進曲

第45回定期演奏会

日時:2019年7月14日(日)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:沖澤 のどか
F.メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」
F.プーランク:バレエ組曲「牝鹿」
D.ショスタコーヴィチ:交響曲第5番「革命」
(アンコール)
A.ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」より レズギンカ

第46回定期演奏会

日時:2019年11月30日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:佐伯 正則
B.バルトーク:ハンガリーの風景
A.ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調

第47回定期演奏会

日時:2020年11月28日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:水戸 博之
F.スッペ:序曲「軽騎兵」
W.A.モーツァルト:交響曲 第40番
L.V.ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 Op.21
(アンコール)
L.アンダーソン / ペニー・ホイッスル・ソング

第48回定期演奏会

日時:2021年12月11日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:水戸 博之
クラリネット独奏:伊藤 寛隆
F.メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
W.A.モーツァルト:クラリネット協奏曲
R.シューマン:交響曲第3番 「ライン」
(アンコール)
L.アンダーソン:そりすべり

創立25周年記念定期演奏会

日時:2022年6月4日(土)
場所:サントリーホール
指揮:橘 直貴
A.ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の娘たちの踊り」「だったん人の踊り」
B.スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲
(アンコール)
P.I.チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より 花のワルツ

第49回定期演奏会

日時:2022年11月20日(土)
場所:すみだトリフォニーホール
指揮:湯川 紘惠
E.フンパーディング:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より前奏曲
E.グリーグ:「ペールギュント」第1組曲・第2組曲より抜粋
J.ブラームス:交響曲第3番
(アンコール)
J.ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
L.アンダーソン:Plink Plank Plunk

第50回定期演奏会

日時:2023年8月13日(日)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:田部井 剛
C.M.ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
G.マーラー:交響曲第7番「夜の歌」

第51回定期演奏会

日時:2024年1月20日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:出口 大地
A,ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」
S.ラフマニノフ:交響曲第2番
(アンコール)
S.ラフマニノフ:ヴォカリーズ

第52回定期演奏会

日時:2024年8月10日(土)
場所:東京芸術劇場
指揮:湯川 紘惠
ピアノ:国府 弘子
G.ガーシュウィン:パリのアメリカ人
G.ガーシュウィン:ラブソディ・イン・ブルー
S.バーバー:弦楽のためのアダージョ
J.ウィリアムズ:「スターウォーズ」組曲
(アンコール)
国府弘子:You Tune My Heart 
J.ウィリアムズ:レイダースマーチ

第53回定期演奏会

日時:2024年12月7日(土)
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:新田 ユリ
A.リャードフ:8つのロシア民謡
I.ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」1919年版
P.I.チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
(アンコール)
L-E.ラーション:冬物語からエピローグ

第54回定期演奏会

日時:2025年5月25日(日)
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:髙谷 光信
A.:グラズノフ:バレエ音楽「四季」
A.ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」
(アンコール)
ウクライナ民謡:私のキーウ

↑ PAGE TOP